
SoNo YOGA
〜骨格診断で自分の体型のタイプを理解して日常に活かすヨガ〜
人それぞれ骨格のタイプが違うのはご存じでしょうか?
お洋服を購入する時によく意識している方が多いかもしれません。
☆骨格ストレート
☆骨格ナチュラル
☆骨格ウェーブ
と種類があり、
ほとんどこの3タイプに分類されます。
○自分の骨格タイプはなんだろう?
○どこを意識してヨガをすると
良いボディラインになるのか?
○自分らしいファッションを着こなしたい!
自信を持ちたい!
など新しい発見があるワークショップです。
骨関節の可動域が必要なところは
自転車の部品を動かさないと錆びるのと同じように
部品をひとつひとつほぐして動きやすさをUPします。
安定性が必要な関節は
体幹を意識して引き締め整えます。
同じ骨格タイプであっても
骨盤の状態が悪かったり
日頃の生活や習慣で
筋肉がアンバランスに発達していたり
むくみやコリが原因にあると
そもそもまた骨格迷子、ファッション迷子になりかねません。
その悩みがある方は共通した原因がありました(^^)
まずは自分のタイプを知って
身体でどこをより意識するといいのかや
日常に活かしお洋服はどんなのを選んだらいいのかなど
新しい気づきと共に
今年のヨガの練習に活かしていただけたら嬉しいです!
川﨑園華
【日時】
2月19日(日)
11:00-13:00 / 120分
【場所】
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
Cブロック3F ベイサイドラウンジ
※会場は風通しの良い屋内になります。
【参加費】
4000円
※ヨガマットレンタル / 500円
(数に限りがありますので先着順となります。)
【参加方法】
下記URLよりお申し込み下さい。
https://peatix.com/event/3470323
・『チケットを申し込む』 よりお進みください。
・定員になり次第受付終了となります
【参加条件】
・健康で当日37、5度以上の発熱、倦怠感などの症状が無い方
【持ち物 】
ヨガマット、水分、タオル、動きやすい服装
【講師 プロフィール】
川﨑園華 かわさきそのか
幼少の頃から12年、新体操を経験し
競争する世界にいて人と比べて苦しむ癖がついてました。自信もなく摂食障害を経験。
7年ほどもがき苦しみ、克服しました。
過去の経験を力に変えて、
今では内側からの「引き算の健康法」や、
「食」についての学びと
ヨガでは「心」の状態に気づきを向ける
マインドフルネス瞑想を取り入れた心身を癒し
明日の生きる糧になるようなレッスンを行っています。
骨や関節からアプローチした
カラダの使い方も丁寧にお伝えしていますので
初心者の方でも安心してご参加できます。
ホッとするヨガの時間になるように
アーサナ(ヨガのポーズ)にこだわらず
呼吸を心地よく整えていきましょう。
【保有資格】
RYT200 日本ヨーガ瞑想協会認定講師
骨ナビインストラクター
経絡ヨガ
シニアヨガ